未分類

中国深圳の日本庭園設計

投稿日:

先日、中国 深圳の料理店の庭園設計を依頼されました。

池の多い 日本庭園風にしてほしいとのご依頼で、中国のお客様に喜ばれる、陰陽五行や風水を取り入れた設計で、

デザインさせていただきました。

池の庭といえば、私にとっては、10代の美大浪人時代によく行った、日暮里の朝倉彫塑館の中庭を思い出し、

設計前にもう一度行ってみました。

撮影できないので、スケッチを描きまくり、いろいろアイデアをいただいてまいりました。

朝倉文夫氏は、彫刻家でありながら、自宅の庭も作庭してしまうという方で、

初めて行った朝倉彫塑館から、およそ27年経って感じたことは、

私は完全に朝倉文夫さんに影響されて今の仕事をやっているということです。

 

今回は深圳の植栽計画に、大変悩まされましたが、偶然深圳の植栽可能樹種リストを、中国のサイトで見つけ、

植栽計画をたてることができました。しかも、なんとモミジも可能との現地の方からの情報で、モミジをふんだんに入れてみました。

行ったことがない場所なので、本当にモミジが大丈夫なのかがわからないので不安ですが、

今回も中国のお客様(設計会社)からは、大変喜ばれました。

ありがとうございました。

 

 

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

樹木葬について

墓石が森の中に並ぶ形態の森林墓地ができたのが、ドイツで20世紀初頭位といわれています。 後に、森の樹木そのものを墓標とし、根元に埋葬する樹木葬になるまでは100年位もかかったといわれています。 このよ …

外構一期工事完成

外構工事をさせていただきましたN様のご紹介をさせていただきます。 「用と景」~使い勝手と景色をを考え、今回も特徴のある建物に合わせた外構を設計させていただきました。 デザインコンセプトは、敷地の中で斜 …

中国の庭 施工中

昨年末、中国から依頼があって設計した「日本庭園」を、現在施工しております。 中国へのリモートワークで技術指導、詳細指示をスマホでしております。

エッチングの手作り表札

エッチングを覚えていますでしょうか。 中学生のころ、みなさん美術の授業の時間などでやりませんでしたか? 表札をどうするか悩んでいたところ、 美術教師の妻よりエッチングのアイデアをいただきました。 早速 …

霊園設計のお仕事

今年より、霊園のデザインの業務として、メモリアル事業促進協会 設計顧問 としてお手伝いさせていただいており、全国の霊園設計のお仕事も沢山やらせていただいております。

アートな意識を追求したい方を応援しています。石の設計輸入販売施工、空間設計施工、映像制作などもする会社です。

フォレストアートサポート株式会社

茨城県つくば市香取台B53街区6

TEL:050-3573-0123