未分類

設備屋さんのHPを作成させていただきました

投稿日:2023年3月1日 更新日:

さいたま市浦和区の 総合設備会社 株式会社中島DO様のホームページを作成させていただきましたので、ご紹介いたします。

https://nakajima-do.com/

今回はじめて設備屋さんのホームページを作成させていただきました。

業務内容は工事の 受注→作図→プランニング→ご契約→職人さん手配→現場監督 というように、

弊社のエクステリア工事の業務内容とほぼ同じでしたので、

打合せの場で、ホームページのサーバー登録~XServerをお客様のカードでご登録いただき、

30分までいかない程のヒアリングで、ホームページができました。

12月下旬のヒアリングから納品まで、完成まで2ヶ月ほどお待ちいただいてしまったのですが、

大変ご満足いただきました。

一般的にホームページ制作会社様は、下記のようなホームページをご提案しております

1:大企業様向けのコンサルの入った洗練された、高額ホームページ

2:中小企業様向けで、マーケティングまでサポートする 数百万円分割払いでご提案のホームページ

3:初期制作費用50万円程度で、管理費月額¥5,000~程度のホームページ

4:クオリティーは落ちてしまうが、初期費用無料でホームページを作成し、管理費用 月額支払い(サブスク)で何年もお客様を縛るホームページ

上記のようなホームページ制作会社様が多いと思います。

弊社が作成させていただいてるホームページは、

上記 3~4の間のクオリティーになってしまうのですが、

管理費用はいただきません。

ワードプレスの操作方法から投稿のやりかた、管理方法まで教えさせていただき、

企業様御自社で管理していただきます。

もちろん問題があったり、わからない箇所があれば、すぐにLINEをお送りいただければ対応させていただいております。

私がサラリーマン時代はあまり実感できなかったのですが、起業して経営側に立ち、

会社の維持のためには、いかに毎月の出費を抑えて節約するかが、存続のために大切なことだと思うようになりました。

いかにサブスク に縛られないかが、存続に最も大切なことだということを、

お付き合いさせていただいている中小企業の社長様達にも御共感いただいております。

ご興味あるかたはお問い合わせください。

ありがとうございました。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

霊園設計のお仕事

今年より、霊園のデザインの業務として、メモリアル事業促進協会 設計顧問 としてお手伝いさせていただいており、全国の霊園設計のお仕事も沢山やらせていただいております。

さいたま国際芸術祭レガシー事業「CARt-SAITAMA2022」撮影してきました

先日3月5日(土)、6日(日)に開催された ステラタウン公園棟大階段下に様々な装飾が施されたアートカー7台が集まり、撮影してきました。 さいたまトリエンナーレ2016で実施した、様々な装飾を施した自動 …

雨引きの里と彫刻展に行ってきました

20年ぐらい前の大学生のころから毎回見に行っており、毎回いろいろ感化されております。 昨日は、鈴木典夫さんの作品をみながらお話していたら、気さくなおじさんも来て、加波山の桜のお話を聞いていたら、実は桜 …

アーツさいたま・きたまちフェスタVol.7

先日、1月15~17日に私の地元、さいたまのアートイベント 「アーツさいたま・きたまちフェスタVol.7」の 撮影、Youtube Liveの配信のお仕事をさせていただき、日常の生活では体験することが …

船橋の樹木葬のイメージ動画を撮影させていただきました

先日のブログで紹介させていただいた 船橋の樹木葬のイメージ動画を撮影させていただきました。 オリーブガーデン船橋 永代樹木葬『絆』|オリーブGarden/オリーブガーデン船橋 (olivegarden …

アートな意識を追求したい方を応援しています。石の設計輸入販売施工、空間設計施工、映像制作などもする会社です。

フォレストアートサポート株式会社

茨城県つくば市香取台B53街区6

TEL:050-3573-0123